シリコンスプレーを使ってウィッグをサラサラに!簡単お手入れ方法をご紹介

ウィッグも、長く使い続ければ「ツヤがなくなってきたな」「無駄に浮いてくる毛が増えてきたな」などと感じることもあるもの。購入直後のサラサラ・ツヤツヤな状態を、どうにかして復活させたいとお悩みの方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、ウィッグの毛をサラサラにするシリコンスプレーの選び方や使い方についてご紹介します。

ウィッグの毛をコーティングして保護するシリコンスプレー
ウィッグ用シリコンスプレーは、シリコンの成分で毛の1本1本をコーティングし、静電気やもつれを防ぐ効果があるほか、ゴワついた毛に適度な湿気を取り戻してツヤ感を与える作用を持っています。完全に元の状態に戻すことはできなくても、多少はサラサラ感やツヤ感を復活させられるでしょう。

また、ウィッグ専用のシリコンスプレーは、毛を保護するオイル成分も含んでいるものがあります。オイルには、ウィッグの毛に自然なツヤを与え、手触りを良くする効果もありますから、ツヤや指通りにこだわりたいならオイルを配合したシリコンスプレーを選ぶと良いのではないでしょうか。

【裏ワザ】どこでも手に入るあのスプレーが、ウィッグに使えるって本当?

シリコンスプレーを使ってウィッグをサラサラに!簡単お手入れ方法をご紹介

次に紹介する方法は、いわゆる「裏ワザ」ですが、緊急時に役に立つかもしれません。念のため覚えておいてくださいね。

自動車のメンテナンスや、家庭内の潤滑剤として使われている工業用のシリコンスプレーをご存じですか?特徴的なスプレー缶を見れば、「あれか!」とすぐ分かる方も多いはず。あのスプレーが、ウィッグ用スプレーの代用品として使えるとインターネット上でも一時話題になりました。

静電気防止効果やサラサラな手触りを取り戻せす効果もあるといわれており、なかなか優秀なようです。

ただし、ウィッグ専用のスプレーとは異なり、工業用シリコンスプレーはウィッグ用に開発されている製品ではありません。あくまで緊急時の代用品と考え、可能であればウィッグ専用スプレーを使用することが望ましいでしょう。

普段から、ウィッグの毛のツヤや手触りを損なわないための日常ケアとは?

シリコンスプレーを使ってウィッグをサラサラに!簡単お手入れ方法をご紹介

すでにボサボサ感が出てしまったウィッグは、シリコンスプレーで復活を試みる方法が一般的ですが、日常のケアでツヤや質感を損なわないよう予防できる方法もあります。

それは、ウィッグを外してシャンプーで洗ったあと、リンスの代わりに柔軟剤を使う方法。柔軟剤には静電気防止効果や繊維を1本1本コーティングする作用があるため、毛の絡まりやもつれを防いでサラサラに保つことができますよ

ウィッグをサラサラに保つには、日々のケアで柔軟剤とシリコンスプレーを併用する方法が良いかもしれませんね。

買い替えを検討した方が良い場合も
サラサラの状態を長く保とうとすることは間違いではありませんが、ケアにあまりお金や手間をかけるのではなく、ボサボサになってしまったら新しいウィッグに買い換える、というのもおすすめです。無理のない程度にお手入れをして使用し、状態があまりにもひどくなってしまったら新しいウィッグを検討してみましょう。新しい髪色のウィッグや新しいヘアスタイルのウィッグに挑戦する良い機会にもなりますよ。

おわりに
今回は、ウィッグのケアに便利なシリコンスプレーの活用法や、ウィッグのサラサラ感を保つお手入れ方法についてご紹介しました。

ウィッグのサラサラな状態を保つためには、やはり日頃のお手入れが大切。ぜひ手持ちのウィッグも大事に使ってあげてください。

でも、もしも取り返しがつかないくらいにボサボサになってしまったら……そんなときは、新しいウィッグとの出会いも検討してみてくださいね