ウィッグのブラッシング方法

ウィッグのブラッシング
ウィッグだけではなくエクステの場合でもどうしても絡みやすいです。特にロングウィッグやカールウィッグはどうしても絡みやすいですので使用前と使用後にブラッシングするとウィッグが長持ちできます。
毛先の絡まりは、無理にブラシをかけないで、ウィッグ専用スプレー(市販のヘアエッセンス等も可能)をまんべんなく吹きかけるとすべりが良くなり、ブラッシングする際の摩擦を軽減します。仕上がりもとても良くなります。
ウィッグのブラッシングはウィッグ専用ブラシを使用するとブラシ部分が弾力性のある金属でクッションゴムに固定されていますので、ウィッグをやさしくとかすことができます。また、金属製のブラシは静電気を防ぎますので、髪のまとまりが良くなります。
ブラッシングする際のポイントは
01.必ず、ウィッグの下方(裾)からウィッグをブラッシングします。
02.少しずつ(5cm〜7cm)ブラッシングして下さい。
03.ブラッシングの際は力を入れずにゆっくりと丁寧に優しくブラッシングして下さい。
ストレートウィッグのブラッシング
1.ウィッグ専用スプレーをまんべんなく吹きかけます。(市販のヘアエッセンス等もOK)
2.毛先のほつれや絡まりをブラシで優しくほぐします。この時、無理に引っ張ったりしないでください。
3.その後は中央から毛先の方へブラッシングしていきます。
4.徐々に根元から毛先へ全体を優しくブラッシングします。
カールウィッグのブラッシング
1.ウィッグ専用スプレーをまんべんなく吹きかけます。(市販のヘアエッセンス等もOK)
2.目の大きいコームで毛先からほつれや絡まりをゆっくりほぐしていきます。この時、無理に引っ張ったりしないでください。
3.その後は中央から毛先の方へブラッシングしていきます。
4.徐々に根元から毛先へ全体を優しくブラッシングします。
トップにボリュームのあるウィッグのブラッシング
1.全体を絡みをほぐす程度にブラッシングします。
団子ウィッグのブラッシング
団子ウィッグは毛の流れにそってあまり力を加えずに優しくブラッシングしてください。ブラッシングをするだけで元に戻すことができます。
毛が絡まってしまった場合は絡まった毛をとかす場合は、力を入れてとかそうとすると、余計に絡みが酷くなります。スプレーを使って、絡みが酷くならないように注意しながらとかしてください。
また完全に絡まってしまった場合は、絡まった毛先部分のみをハサミでカットしてください。