ウィッグって洗えるの?
「ウィッグって洗えるの?」
「どのくらいの頻度で、どうやって洗えばいいの?」こんな疑問に答えます。
結論からいうと、ウィッグは定期的に洗う必要があります。
今回の記事では基本的なウィッグの洗い方や洗う頻度など、サクっと紹介していこうと思いますので、ぜひ一読して快適にウィッグライフを楽しんでください。
1.ウィッグってどれくらいの頻度で洗うの?

ウィッグを洗う頻度は、毎日使う方の場合であれば2週間に1回程度洗うのが適切だといわれています。夏場は頭皮に汗をかきやすいので、1週間に1回程度洗うのがいいでしょう。
ただ、気をつけておきたいことが「ウィッグは洗えば洗うほど劣化する」ということです。(まぁ、この辺は服も同じですが)
汚れやにおいがひどい場合をのぞいて、普段は消臭スプレーなどを使って予防していくのが経済的にも衛生的にもいいですね。
※質の悪い人口毛を使ったウィッグの場合、一度洗っただけで毛が縮れてしまい、使いものにならなくなってしまう可能性もありますので、ウィッグは5000円~のものを選ぶといいでしょう。「安かろう、悪かろう」です。
1-1.人口毛(合成繊維)の場合
1.専用のシャンプーを溶かして水を泡立てた中に浸し、汚れが浮いてきてから優しく押し洗いする。
2.充分にすすぐ。
3.タオルに包んだら、軽く力を入れずに叩くようにして水気を切る。
4.水気を切ったら陰干しにする。
5.完全に乾いたらスタイルを軽く整えて、専用の「ウィッグコンディショナー」をウィッグ全体にスプレーする。
1-2.人毛100%の場合

1.ぬるまにシャンプーを入れ、ウィッグを浸し、毛先から下に向かってブラシを軽く入れながら汚れを落とす。(毛が絡まないように毛先からブラッシングするのがコツです)
2.充分にすすぐ。
3.4~5分、リンスを適量入れた水に浸す。
4.リンスを落としながら、しっかりとすすぐ。
5.タオルに包んで、軽く叩くように力を入れずに水気を切る。
6.水気を切ったら陰干しにする。
シャンプーをする場合の適温は40度程度が目安です。ぬるま湯でおこなってください。
ドライヤーの場合の風は冷風で、基本的には日陰干しで乾かします。
また、シャンプー&乾燥の仕方はウィッグによっても異なりますので、不安であればウイッグを買ったお店に問い合わせてみるのがベストですね。
これでも臭いが気になる場合は、防臭剤or消臭剤を軽くふりかけて対処しましょう。
2.シャンプーはウィッグ専用のものを使おう

ウィッグには専用のシャンプーがあります。余計なトラブルを防ぐためにも、専用のシャンプーを使うのが無難でしょう。
もちろん、市販で売られている地毛用のシャンプーでもウィッグを洗うことはできます。
ただ、メーカーによって使用できない(ウィッグが痛むなど)ものもありますので、心配の方はメーカーに問い合わせてみるようにしてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
適切な手入れで、大切なウィッグを守りましょう。