「エクステに興味があるんだけど、種類がたくさんあってわかんない!」一口にエクステといって、エクステは大きくわけると4種類に分けられます。
今日は4つのエクステのメリット・デメリットをサクっと紹介していくので、これからエクステを買おうと思っている人は参考にしてみてください。
シールエクステ
シールエクステとは、髪の毛の根元をシールではさむようにして固定させるエクステです

シールエクステのメリット
- 仕上がりがきれい
- 乾かしやすい!
- 気軽にできる
- 軽い
シールエクステのデメリット
- 熱に弱い
- トリートメントでベタつきやすい
シールエクステは2019年現在、もっとも主流のエクステです。気軽にできて、仕上がりもきれいなので非常に人気があります。迷ったらシールエクステ一択でいいでしょう。
編みこみエクステ

編みこみエクステのメリット
- 持ちが良い
- 地毛に近いカラーを作れる
- 取り外しが簡単
- 髪にボリュームを出せる
編みこみエクステのデメリット
- 装着部がボコボコする
- 装着に手間がかかる
編みこみエクステの一番の特徴は「もちの良さ」です。ただ装着時にボコボコしてしまい、見た目と付け心地が悪くなりやすいというデメリットがありますね、、、個人的にはあまりオススメしません。
超音波エクステ
超音波エクステのメリット
- 装着時間が短い
- 地毛に馴染む
- お手入れが楽
- 色の種類が豊富
超音波エクステのデメリット
- 導入サロンが少ない
- 値段が高い
- 超音波使用時の音が苦手な人もいる
超音波エクステは「色の種類が豊富」「地毛に馴染む」、このあたりが一番のポイントです。
ネックは値段の高さですね、、、エクステの中でもトップクラスにお金がかかるのであまりお金をかけたくない人にはオススメできないかも。
プルエクステ

プルエクステのメリット
- 毛質が良く、見た目が良い
- 長持ちする
- お手入れが楽
プルエクステのデメリット
- 値段が高くなりやすい
- 自分で外せない
さいきん人気急上昇中のエクステがプルエクステです。3か月~6か月ほど持ち、見た目も非常に自然できれいな仕上がりになります。
ただ、そもそも扱っている美容室がそこまで多くないため、興味がある人は必ずリサーチして行くようにしてくださいね!