ウィッグは、ずれたりバレたりしないでしょうか

初めてウィッグやウィッグを使う時に何よりも気になるのが、「風や激しい動きで取れてしまわないか」、「不自然で他の人に気づかれてしまわないか」ということではないでしょうか。
ここでは安心してウィッグを使うために、選び方のポイントをいくつかご紹介していきましょう。
お洒落の一部としての需要が増えていることもあり、ウィッグは以前と比べるとかなりお手頃な価格で購入することが出来るようになりました。
一般的にウィッグの価格と品質は比例すると言われていますが、安価なウィッグでも付けた時の見た目の違和感を無くしより自然に見せるために、次の4つの点に注意して選ぶと良いでしょう。
1.髪色のバリエーションが多く、自分の肌に馴染む色を選ぶ
2.つむじが自然な仕上がりで作られているかどうか
3.人工毛の場合、不自然な光沢が出ていないかどうか
4.部分ウィッグの場合、自分の髪の癖や質に合ったものかどうか
自然に見えるウィッグを選べば、見た目でばれてしまうようなことはほとんど無いはずです。
つけ心地の良いウィッグを選ぶためのポイントを紹介します。
見た目の自然さと同様に、ウィッグのつけ心地も価格によって差が出てきます。
せっかくウィッグを買ったのにつけ心地が悪くて結局は使わなくなってしまったということを避けるためにも、次のポイントに注意して選ぶと良いでしょう。
1.サイズを調整するためのアジャスターがついているか
2.フルウィッグの場合、ネットの伸縮性や丈夫さは十分かどうか
3.ウィッグの通気性は十分かどうか
4.部分ウィッグの場合、コーム以外にもストッパーがついているか
極端に安いウィッグは通気性が悪かったり、ネットの締め付けがきつすぎてつけ心地が不快なこともあるので注意が必要です。
頭にフィットしないウィッグは着用時にずれてしまう可能性もありますので、試着の際には、頭を動かしてみて違和感がないかどうかをしっかりと試しておくことをおすすめします。