ハロウィンで仮装するときにおすすめなウィッグってあるの?
いまや秋の一大パーティイベントとなったハロウィン。今年のハロウィンも、仮装やコスプレでバッチリ決めてパーティに参加する計画を立てている方も多いのでは?
そこで今回は、ハロウィンパーティでの仮装・コスプレにぴったりのウィッグをご紹介♪1年に1度、いつもと違った自分を演出できる格好の機会を逃さず存分に楽しみましょう!
キャラクターのコスプレには、髪型・髪色を合わせたウィッグがベストマッチ!
日本や海外のアニメーションキャラクターや、童話の登場人物などに扮装する「コスプレ」も、ハロウィンの仮装として一般的になりました。
しかし、衣装や小道具はキャラクターに合わせて完璧に選び、メイクをしっかりしていても髪型や髪色が普段と同じでは、少し残念な気分になってしまうもの。そんなときは、やはりウィッグの出番です。
たとえば、グリム童話の主人公「ラプンツェル」に仮装してパーティに参加するとき、普段の髪型・髪色のままでは変ですよね。ロングヘアが特徴で「髪長姫」とも呼ばれるラプンツェルの雰囲気を醸し出すことは難しいからです。
ウィッグで髪型や髪色までキャラクターに合わせれば、コスプレのクオリティも一気にアップするはず!最近では、仮装用に各キャラクター風の髪型・髪色を再現した市販のウィッグも多く出回るようになりましたが、好きなキャラクターの髪型・髪色のベースのウィッグを選んでカスタマイズし、コスプレの再現性をさらに高めてみてはいかがでしょうか?
メイド風やネコ耳などのシンプルな仮装にもウィッグを組み合わせてみよう♪

キャラクターなどのコスプレは楽しまないまでも、せっかくのハロウィンパーティはいつもと違う非日常的な格好でエンジョイしたいという方もきっといるはず。制服風・メイド風コスチュームや、ネコ耳・うさ耳などのヘッドドレスを活用したファッション、ロリータ・ファッションなども、ハロウィンに取り入れやすい仮装です。
このときも、メイド風ファッションやネコ耳スタイルをいつもと同じ髪型や黒髪のままで合わせるとなると、逆にちぐはぐな印象になってしまうかも。1日限りのイベントだから、思いっきりポップに楽しい髪色のウィッグを選んでみましょう!派手な仮装をしていなくても、十分パーティの主役級の存在感になりますよ♪
魔女やゾンビなど、本格的なハロウィン仮装に挑戦!

キャラクターなどのコスプレも良いけれど、年に1度のハロウィンを楽しむならよりハロウィンらしい仮装がしたい!という方も少なくないはず。魔女に扮したり、かわいらしくオバケになったりしてみたい!と思っているなら、ウィッグはもはや必需品かもしれません。
人毛ウィッグをハロウィンらしくオレンジに染めてみたり、魔女の仮装向けに赤系のメッシュを入れてみたりするのも楽しそうですね♪黒髪ぱっつん前髪のボブウィッグで、セクシーな魔女になるのもステキです。
男性がゾンビ風に仮装するなら、金髪のウィッグがオススメ。外国人風の目元を演出できるブルーやグリーンのカラコンと一緒に着用すれば、ゾンビメイクにもマッチしそう♪
おわりに
今回は、日本でも最大の仮装パーティイベントともいえるハロウィンに向け、ウィッグを活用してよりハロウィンコスチュームを楽しむアイデアについてご紹介しました。
なんといっても、日常とかけ離れた仮装で街を堂々と歩いて良い日といえば、1年でこの日1度きり。普段は仮装するなんて考えられないイメージの方も、ファッションウィッグをフル活用してコスプレファッションやハロウィン仮装を楽しんでみませんか?