お値段はピンキリ!ウィッグの種類別の値段相場や質の見分け方まで!
最近おしゃれアイテムとして使用する人が増えているウィッグ。一口にウィッグと言っても、安いものから高いもの、様々な質感のものまでたくさんの種類のウィッグがあります。初心者の方は迷ってしまいますよね。そこで、この記事ではウィッグの値段や良いウィッグの選び方などをご紹介します!
せっかく買ったのにイメージと違った・・・なんてことにならないよう、自分に合った正しいウィッグを選びましょう!
1.ウィッグの値段はピンキリ

ウィッグの値段はピンキリで1000円ほどのものもあれば、10万円を超える高級なものもあります。特にオシャレウィッグと呼ばれるものの場合は値段が安いことが多いです。また、熱に弱いタイプだと1000円台で買える場合もあります。中には1000円未満のものも。とはいえ、あまりにも安いウィッグだとトーンダウンが早いという欠点があります。
「ウィッグを買いたいけど、抜け毛が心配…」「最近、抜け毛が増えてきた…」そんな方にはオーダーメイドのタイプがおすすめです。抜け毛の原因として、サイズなどが自分に合っていないことが挙げられます。そのため、抜け毛が心配な方は専門家に相談してオーダーメイドのウィッグを作ってもらいましょう。
ただし、オーダーメイドのタイプは値段が高くなるので注意が必要です。2万円前後のものもありますが、数十万円を超えてしまうことも。お値段が心配な方は、店舗ごとの料金を比較してみてくださいね。
2.ウィッグの種類別の値段相場
1.ロング・ミディアムウィッグ
ウィッグの中でも最も重要の高い「ロング・ミディアム」のウィッグ。ショートヘアの方も簡単に綺麗なロングヘアスタイルに変身できますよ!値段の相場は税込み9000円から10000円程度です。
2.ショートウィッグ
スタイリングの難しいショートヘアスタイルに誰でも簡単になれるショートウィッグ。メンズ用のウィッグを使用すれば手軽に男装もできます!値段の相場は税込み7900円から9600円程度です。
3.部分ウィッグ
自分の今のヘアスタイルにアクセントを加えたい時に便利なのが前髪ウィッグや襟足ウィッグなどの部分ウィッグ。その日の気分に合わせて色々なスタイルに変身できちゃいますよ!値段の相場は襟足ウィッグが3000-4500円程度、前髪ウィッグが2500円から4500円程度となっています。

3.良質なウィッグを上手に見分けよう
購入するウィッグの質を考える時のポイントは、「普段使い」か「一度きりの使用」かを考えることです。一度きりの使用の場合は、質にはこだわらずに安さや好みを重視しましょう。一方、普段使い用のウィッグの場合は使用回数が多いため、しっかりと質の高いウィッグを選ぶようにしましょう。
質の高いウィッグを見分けるポイントは「人毛である」ことです。人毛のウィッグであれば、人口毛のウィッグの独特な質感や光沢がなく、より自然に見えるからです。ただし、人毛のウィッグはなかなか合うサイズのものが見つからないことが多いので、しぶとく探してみましょう!値段もピンキリなので、ご自分の予算に合わせて購入してくださいね。もちろん、コスプレなどであえて光沢感を出したい場合や、一度きりの使用の場合は人口毛のウィッグがおすすめですよ!
この記事では種類別のお値段や良いウィッグの選び方をご紹介しました。ウィッグは髪の悩みやおしゃれになりたい願いを叶えてくれる魔法のアイテムです。特に、普段使い用の場合は日常生活で身につけるものだからこそ、自分に合った最適なウィッグを選びたいですよね。
初めてのウィッグの購入を検討中の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!