薄毛を気にする彼女にウィッグをプレゼントするのはNG?
「彼女が薄毛で悩んでいるからウィッグを被るように言うべき?」
「薄毛で悩んでる人にウィッグのプレゼントをするのはNG?」
そんな風に思っていませんか?
結論からいうと、薄毛で悩んでいる彼女にウィッグをプレゼントするのはアリだと思います。
1.薄毛への対処法
一口に「薄毛」といっても色々な原因があります。遺伝的なもの・ストレス・ホルモンバランスの乱れ・加齢などなど。
薄毛は男性の悩みだと思われがちですが、意外と女性でも薄毛に悩んでいる人って多いんですよね。
という訳で、まずは女性の薄毛に対する一般的な対処法をみていきましょう。
1-1.ストレスを解消する

とくに2,30代の若い女性に多いのがストレスからくる抜け毛・薄毛です。
仕事や家事・育児、睡眠不足などでストレスがたまると頭皮の血流が滞り、薄毛の原因になることがあります。
30分以上の軽い運動(ランニング・水泳など)をおこなうことだけでもコルチゾール(ストレスホルモン)の減少が期待できますよ。
1-2.頭皮へのダメージを軽減する
長い間パーマやカールを続けている女性の場合、頭皮へのダメージが蓄積していることが原因で薄毛が起きてしまうことがあります。
頭皮にかゆみを感じたり、フケが出る場合は頭皮がダメージを受けている証拠。
シャンプーをオーガニックのものに変えたり、パーマを控えたりしてダメージ軽減に努めましょう。
1-3.クリニック・病院に通う

ほかの対処法と比べてお金はかかりますが、専門家に聞くことで薄毛の原因がわかります。
薄毛の根本的な原因を解明した上で、適切な治療法や場合によっては薬による治療を受けることもできます。
専門家に見てもらうことは安心感もあると思うので、こちらの方法が一番おすすめですね。
1-4.ウィッグを着用する
病気での薄毛の場合はクリニックに行く必要がありますが、ストレスや頭皮ダメージによる薄毛の場合だと「わざわざ病院に行くまでもないな・・・」と思う方も多いかもしれません。
そのような場合はウィッグを着用するという手もあります。
ウィッグはつけるだけで薄毛が隠せるのがメリットですが、根本的な薄毛の解決にはなりません。
病気による薄毛・脱毛のの疑いがある場合は、クリニックをおすすめします。
2.プレゼントとしてのウィッグの渡し方
薄毛が気になる彼女へのプレゼントとしてウィッグをプレゼントする場合には気をつけることが2つあります。
2-1.彼女が薄毛を隠してる場合
彼女があなたに薄毛を隠している場合、ウィッグを渡すのはちょっと危ないかもしれません。
なぜなら彼女は薄毛であることをコンプレックスに思っているので、唐突にウィッグをプレゼントすると「え? 私そんなにハゲてる・・・?」と思われる可能性があります。
この場合はもう少し関係を築いたあとで提案するようにしましょう。
2-2.彼女が薄毛を隠していない場合

彼女がすでにあなたに「薄毛で悩んでいるんだけど」と相談をしている場合、ウィッグをプレゼントするのはアリです。
ただストレートに「薄毛で悩んでるみたいだからウィッグプレゼントするよ」というのはNG。
「もっとオシャレしてほしいから」「これ、似合うと思ったから」と言う風な感じで渡すのがいいですね。
薄毛で悩んでいる彼女は、薄毛で自信をもてない人も多いです。
あなたが彼女に女の子としての自信をもたせてあげて、パートナーとしてささえてあげましょう。