コスプレ初心者もできる!自分の好きなキャラクターになりきって楽しもう!

コスプレは夢のある楽しいことですよね!やってみたいけれどやり方が分からない、というコスプレ初心者の方に、コスプレについてご紹介します。色々なキャラクターになりきって、コスプレを思いっきり楽しんでくださいね!同じ趣味の仲間達と一緒に、アニメやゲームキャラクターになって、楽しく盛り上がっちゃいましょう!

1.コスプレってなに?

コスプレ初心者もできる!自分の好きなキャラクターになりきって楽しもう!

コスプレとはアニメやゲームのキャラクターのコスチュームを着て、なりきることです。他にもナースや婦人警察官など、可愛いイメージのある職業の衣装を着ることもコスプレに含まれます。小さい頃、誰もがアニメの主人公になりたいと思ったことがありましたよね。コスプレは実際には自分がなれないものになりきることができ、同じ趣味の仲間ができるという楽しみもあります!

コスプレの正式名称は「コスチューム・プレイ」です。また、コスプレをしている人たちのことを、コスプレーヤーと言います。自分好みの衣装やヘアスタイルに変身して、コスプレイヤーに仲間入りしましょう!

2.コスプレと仮装は違うの?

コスプレ初心者もできる!自分の好きなキャラクターになりきって楽しもう!

コスチューム・プレイは、大きな意味で言うと衣装を着るという事になり、同じ意味のよう感じますが、細かく分けると、アニメやゲームのキャラクターになりきり、さらにそのキャラクターに愛情をもっているのがコスプレと言われていて、仮装は仮の姿でそれらしく見せかけることと言われています。

アニメ、ゲームのキャラがコスプレで、ナース、メイドなどは仮装と思えばわかりやすいかもしれませんね。どちらも、現実的ではない変装を楽しむ、という事では変わらないのではないでしょうか?本人が楽しめると言う点では同じです。コスプレ初心者さんも、好きなコスプレや変装で楽しみましょう。

3.コスプレに必要な道具とは?

コスプレ初心者もできる!自分の好きなキャラクターになりきって楽しもう!

初心者はコスプレと言っても、何を揃えて良いのかわからないのではないでしょうか?初心者に最低限揃えておいてほしいのは、ウイッグ・カラコン・なりたい思いと思うキャラクターの衣装です。そして、メイクの道具や化粧品と必要に応じて小物を揃える良いでしょう。

初心者には、最初から全て揃えるのは抵抗があると思う方もいるのではないでしょうか?少しづつ揃えていきましょう。そしてコスプレ参加の前に、宅コスしてみて下さいね。自宅でコスプレすることを宅コスと言います。初心者さんは、まず自宅でコスプレして、きめポーズの研究もしてみると、より楽しいコスプレになります。自分なりの最高のコスプレを作ってみて下さいね。

4.どうやってコスプレに参加するの

コスプレ初心者もできる!自分の好きなキャラクターになりきって楽しもう!

コスプレ参加の方法は、COS-DAYやスタジオYOUなどのイベントがあり、年2回開催のコミックマーケットでは、同人誌即売会のイベントで、グッズ・同人誌など購入できます。コスプレイベントも同時開催される時もあるので確認するのがおすすめです。初心者がいきなりイベントに参加しても、浮いてしまう場合が多いと言われています。ますはコスプレのお友達作りから初めてみましょう。

コスプレにはイベントによって、決まり事や禁止事項があるので必ず確認しましょう。コスプレイベントでは、自分の髪を染めて参加すると浮いてしまう、と言われているのでおすすめできません。ウイッグ使用を心がけましょう。イベントには有料と無料があるので確認して下さいね。

いかがでしたか?コスプレって楽しいですよね?大好きなキャラクターになって、かっこよくコスプレしてみませんか?同じアニメ大好きというお友達と、アニメの中の世界に浸ってみましょう。現実ではありえない世界が実現できて、仲間と楽しく過ごす事が出来ます。仲間同士でもっと楽しくなるように、コミュニケーションもとってみて下さいね。