メンズウィッグの髪型をアレンジ!メンズウィッグのセット方法
ウィッグにはさまざまな髪型のものがそろっており、普段できない髪型に挑戦してオシャレを楽しむことができます。
しかし使い慣れてくると、「ちょっと変化をつけたい」「もっとカッコよく見せたい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ヘアスタイルが完成されているメンズウィッグでも、ちょっとだけアレンジを加えればいつもと違った印象にすることができます。
今回は、ウィッグをより楽しむためのセット方法をご紹介します。
セットの基本!なりたいスタイルに合わせてスタイリング剤をセレクト

髪型をセットするときに欠かせないのがスタイリング剤。
ワックスやスプレー、ジェルなど、メンズ用のスタイリング剤は種類が豊富です。しっかりと固めてヘアスタイルをキープしたいならハード系のヘアスプレー、ツヤを出したいならウェット系のジェルなど、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
しかし、あまりにも種類が多いため「何を使ったらいいのか分からない……」と悩んでしまうこともありますよね。そんなときは、ワックスをチョイスすることをおすすめします。
ワックスはスタイリング剤の基本中の基本。容器から指で少しだけすくいとり、手のひらでなじませてから髪に付けるだけで、簡単に動きを出すことができます。
ワックスにもたくさん種類があり、ジェルのようにウェット感を出せるものから、セット力が高めのマットなもの、自然な動きを出せるようにふんわりと仕上げられるソフトなものまでさまざまです。
また、ワックスを付けた後にスプレーを使ったり、よりツヤ感を出すためにワックスとジェルを混ぜたりするなど、高度な技もあります。なりたい髪型に合わせて、スタイリング剤や使い方を考えていくと良いでしょう。
ベストな状態をキープ!メンズウィッグのセット方法
地毛と同様、ウィッグもメンズ用のスタイリング剤で髪をセットすることができます。オーソドックスな方法は、ワックスとスプレーを併用することです。
ワックスだけでも十分毛の流れを作ったり、動きを出したりすることができますが、ややキープ力に不安が残るというのも事実。
そんなときは、ワックスでセットした後に、ヘアスプレーを吹きかけて固めると良いでしょう。その際、ワックスをつけすぎないことがコツです。
カットする、染めてみる……メンズウィッグをセルフアレンジしてみよう!

気に入った髪型のウィッグを購入したものの、いざ付けてみると「自分には前髪がちょっと長かった」、「ちょっとだけ色を変えたい」と感じる場合もあるかもしれません。
そんなときは、自分でウィッグのアレンジをしてみるのも1つの方法です。
「前髪が長いな」と思ったらセルフカットしてみましょう。
用意するのは、「すきばさみ」「ウィッグ専用コーム」「ヘアクリップ」「新聞紙もしくは受け紙」「霧吹き」など。
まず、新聞紙や受け紙で切った髪がちらばらないように準備します。そしてウィッグ装着後、ウィッグ専用コームで髪をすき、ヘアクリップで余計な髪を留めてからカットしていきましょう。まとまりにくい場合は霧吹きで少しぬらすと留めやすくなります。
コツは、すきばさみを使って前髪の真ん中から長さを調整しながらサイドへカットしていくこと。そうすると失敗が少なく、イメージに近い形に仕上げやすくなりますよ。
また、色を変えてみたい場合は染めてみるのも1つのアイデア。人毛のウィッグは地毛と同じようにヘアカラー剤で染めることができ、人工毛で作られているウィッグは、ヘアチョークやヘアスプレーなどで染めることができます。ヘアチョークは髪に直接こすりつけるだけで発色する上、シャンプーで落とすことができますよ。
このように、ウィッグは少し手を加えるだけで印象を変えることができます。もちろん、飽きてしまった場合はまったく新しいウィッグを購入するのもおすすめ!
おわりに
今回は、メンズウィッグのセットやアレンジの方法をご紹介しました。
ウィッグはそのまま付けるイメージが強いものですが、地毛と同じようにスタイリング剤でセットしたり、染めたり、カットしたりすることで、さまざまなオシャレを楽しめる優れものです。
難しく考えず、手軽に自分だけのウィッグアレンジを楽しんでみてくださいね。