ウィッグの耐熱・非耐熱の違いと見分け方について解説

アイロンを使っても大丈夫?ウィッグの耐熱・非耐熱の違い、見分け方について

市販のファッションウィッグのほとんどは、ポリエステルやアクリルなどの合成繊維で作られています。そのため、人毛に使えるヘアアイロンなどはウィッグでは使えない場合もあります。

ウィッグのスタイリングにヘアアイロンを使用したい場合は、人毛ウィッグか、「耐熱ファイバー」と呼ばれる加熱に強い化学繊維でできたウィッグを選ぶ必要があります。

ウィッグの「耐熱」と「非耐熱」の違い

 

アイロンを使っても大丈夫?ウィッグの耐熱・非耐熱の違い、見分け方について解説

化学繊維で作られたウィッグには、耐熱タイプと非耐熱タイプの2つがあります。以下でそれぞれの主な違いを説明します。

耐熱ウィッグ

耐熱ウィッグは熱に強く、ドライヤーやヘアアイロン、コテなどを使用することができます。そのため、さまざまなスタイルを楽しむことができます。耐熱コーティングが施されているため、くし通りが良くなり、絡まりを抑えることもできます。見た目も自然で高品質ですが、価格は非耐熱ウィッグよりも高めです。

非耐熱ウィッグ

非耐熱ウィッグは耐熱コーティングがされていないため、アイロンやコテなどの熱を使ったスタイリングはできません。しかし、パーティーやコスプレなどの小道具として、アレンジの必要がない状態で使用するのに適しています。ただし、一部のアレンジはムースやスプレーなどで固めることができます。価格はウィッグの中では比較的安価です。

なお、人毛ウィッグや耐熱ウィッグに比べて非耐熱ウィッグは静電気が発生しやすいため、ロングヘアのウィッグなどの取り扱いには注意が必要です。

耐熱ウィッグと非耐熱ウィッグの見分け方

 

アイロンを使っても大丈夫?ウィッグの耐熱・非耐熱の違い、見分け方について解説

ウィッグが耐熱タイプなのか非耐熱タイプなのかを見分ける方法をご紹介します。

  1. メーカーを確認する: ウィッグにメーカー名が記載されている場合、そのメーカーが「全商品耐熱」と謳っていれば耐熱ウィッグです。
  2. 毛を1本取り、熱してみる: ウィッグから毛を1本抜いて、アイロンやコテで熱してみます。毛が縮れるなどの変化があれば非耐熱ウィッグです。何も起きなければ耐熱ウィッグです。
  3. 見た目で判断する: 耐熱ウィッグはツヤ感があり、不自然なテカリが少ない傾向があります。非耐熱ウィッグは化学繊維特有のテカリが目立つことがありますが、見た目で判断する方法は確実ではありません。

以上の方法を組み合わせてウィッグの耐熱性を判断することができます。見た目で自信がない場合は、実際に加熱してみることが確実な判断方法です。

まとめとして、ウィッグの使用目的やスタイリングのニーズに応じて、耐熱ウィッグと非耐熱ウィッグを上手に使い分けましょう。